ページコンテンツ
最後まで分からないのがボートレース(競艇)の醍醐味
最近は舟券を実際に買って自分で予想してみたり、公式の自信★5つのレースを検証してみたりとやりましたが、競艇は「想定外」が常に付きまといますね。
例えばスタートの出遅れやフライング、引き潮による減速、ターン時によるボート同士の衝突による縺れなどがあり、幾ら鉄板レースでもその「想定外」によってレース結果が大きく変わっていきます。
特に3連単でのレースでは最後のターンまで分かりません。なので面白いのです!
ですから確実なレースというのは中々存在しないので、これだけは肝に銘じておいてください。
しかし長期目線でレースを絞っていくとトータル収支プラスは十分に狙えると思いますので、慎重にレースを選んでくださいね。
選手を覚えよう
出身、クラス、過去レースの優勝歴、特徴(得意コース、スタート、ターン、進入コース)などを把握すると今後の予想に大きな変化が生まれます。
理解してくると出走表で瞬時に大方の目途を付ける事も可能になっていきますよ!
あとはモーター競艇場の特徴(コースの長さ、幅、海水、淡水)や天候、風向きなども予想の材料としては重要です!
舟券を買うレースは絞ろう!
ボートレース(競艇)でトータル収支をプラスに持っていくならば、レースを絞るという事がとても重要だと思います。
例えば大村競艇での1号艇を軸にした戦術や公式予想の★5つレースやモーニングレースを含んだ企画レースなどですね。
予想が出来ないレースは無理して買わない事です。
そうすることで安定した収益を得ることが出来ると思います。
賭け事は負けても痛くはない程度で・・・
ギャンブルなので、負けても決して痛くはない程度つまり、娯楽程度でやると良いでしょう!私も1口100円~200円程度でしか遊ばないですよ。
これ!という時は500円~1000円行きますけど、滅多にないですね。
3連単だと10点買いぐらいするので、2000円ぐらいを目途にしています。2連単だったら4点買いの2000円~4000円というところでしょうか。
全てのレースに参加しているわけではないので、仮に全てのレースを外しても痛くはありません。悲しいだけです(笑)
ボートレース(競艇)は好きだなので細く永く楽しみたいと思っています!
ギャンブルで熱くなるな!冷静な判断力が勝利を掴む!
2~3レース不的中が続くとつい熱くなる事もあるかと思います。そういう時はその日は「辞める」という選択肢も大事ですよ。
逆に調子が良い時は2~3レース連続で的中させることができますので、「う~む今日はなんだか調子悪いな」って時は素直に降りましょう。
これが長期に渡る安定した収支を狙う秘訣でもあります!
大事なポイントは「予想が出来ないレース」では舟券を買わない。「レースを絞る」これらはとても重要だと経験しました(^^)
決して意地にならない事です負けた日は素直に反省してどうして負けたのかを冷静に見つめ直す事が今後の勝利へと繋がっていくと思います。
手堅く行くなら2連単!
2連単だと比較的に当たり易いです。但し注意なのがオッズですね。
例えば1=2、1=3の4点買いで決めたとします。しかし1-2で当たった場合、200円台とかザラです。
なので購入するときはオッズを気にしながら買うと良いです。
2連単は3点買いまでをお勧めしていますが、私の場合4点買いを行っています。
大体多いのが1号艇の軸で 1=3、1=4や1=3、1=5という感じです。
3-1、4-1、5-1で的中した場合は比較的に配当が高い傾向です。800~2000円ぐらい
4点買いで買ったとしても十分元は取れる仕組みです
そして4点買いなので金額を抑えれば負け額も少ないのがメリットですね。
3連単だと大きな勝ちを狙える!
3連単の10点買いでいけば大きな勝ちを掴みやすいと思います。配当が4000円~8000円台は結構ザラでそれで当たれば余裕でプラス収支です。
しかし外してしまうと当然の事ながらマイナスになってしまうのでレースを絞り込むのがベストだと思います。
例えば票が割れているレースでオッズが平均的に高い場合など当たると大きいのでそこを狙ってみるのもよしです!
あまりにも鉄板だと3連単でも1000円以下という場合があるのでそれでは折角的中させたのにも関わらず、トリガミになってしまうとショックだと思いますので、やはりレースを絞るという事はとても重要だと思っています。
最近は6点買いを良くやっていますね。負けてもそこまで痛くはなくトリガミにならない可能性もあって尚且つ勝てるのがこの辺かなとも個人的には思ったりします。点数は10点以内でしょうね。
3連単で絞り込めることが出来ると結構良いと思います。それと「レース選び」が重要となってきます。
舟券を買うタイミングは必ずスタート展示後で!
舟券購入はレース当日であれば早めに購入する事が出来るのですが、せめてスタート展示後で待ちましょう!下記の理由からお勧めしております。
・展示スタートのスタートタイミングの良し悪しを見る
これはスタートのタイミングを見ることはとても重要です。特に2号艇以降のスタートタイミングは要注意です!
たまに公式予想では外れているのにも関わらず、展示スタートが抜群だったからその関連した舟券購入で大当たりしたという話も良くあります!
・各スタートの進入予想を見る
進入固定レース以外は固定じゃないのでスタート展示時に変動する事が良くあります。
例えば6号艇が「5コース」「4コース」へ入ってきたり5号艇が「1コース」進入とかもありますw今垣光太郎選手の「5号艇の1コーススタート」等は有名ですね。
それとスタート展示時と本レースでは必ずしも進入コースは一致しませんが、スタート展示時に変動があった場合は「※枠なり進入」になる可能性が低い傾向です。
ですから1号艇軸に舟券を買っていたとしても、1号艇が2コースや3コースからのスタートの場合、状況が一変してしまうので、要注意です!
※枠なり進入とは1号艇から6号艇が数字の順にコースへ入る事を指します。
1号艇→1コース
2号艇→2コース
3号艇→3コース
4号艇→4コース
5号艇→5コース
6号艇→6コース
プロの予想師が好成績を収めている競艇予想サイト!月会費完全無料!そして1部レースの無料予想もあるので検証して実力を確かめてください!
必ず収支を付けよ!
収支を記録する事はギャンブルを行う事で一番重要だと思います。つまり状況を把握する事が次へのステップにもなりますし、現在「勝っているのか?」「負けているのか?」という勝負の状況を必ず把握しなければなりません。
「勝てた日」「負けた日」を日々研究していかない事にはトータル収支がプラスになるような事はまず無いと思います。
例えば競艇で「特に大村競艇が1コースが強い」と言った情報も知ろうとしないと知る事は出来ないと思います。
常に探求心と情報収集力を兼ねて自分自身の武器に変えることによって日々常勝の道を歩めると思います。
基本的にはギャンブルは負けるようになっています。しかし必ず効率が良い方法が存在します!
その聖杯を見つける事が出来れば、収支表を毎日つけながら楽しく人生を送れる事となるでしょう!
まさる
最新記事 by まさる (全て見る)
- ボートレース(競艇)獲得賞金ランキング2019年12月31日現在 - 2020-01-06
- ボートレース(競艇)獲得賞金ランキング2019年12月22日現在 - 2019-12-23
- ボートレース2019/11/28(木) 競艇開催レース一覧 [番組表] - 2019-11-28
- ボートレース2019/11/25(月)競艇開催レース一覧 [番組表] - 2019-11-25
- ボートレース2019/11/22(金)競艇開催レース一覧 [番組表] - 2019-11-22