生年月日 | 2017年2月2日 |
---|---|
調教師 | 斉藤崇史 (栗東) |
馬主 | シルクレーシング |
募集情報 | 1口:5万円/500口 |
生産者 | 社台コーポレーション白老ファーム |
産地 | 白老町 |
セリ取引価格 | – |
獲得賞金 | 1,487万円 (中央) |
通算成績 | 2戦1勝 [1-0-1-0] |
主な勝鞍 | 19’2歳新馬 |
近親馬 | アンブロジオ、グラドゥアーレ |
ラウダシオンは2017年2月に生まれた牡馬で、現在現役でレースに出走している現役の競馬馬です。
毛は鹿毛で色艶が良く、2019年9月の時点でまだまだ戦歴は2勝1負ですが、今後の活躍に期待が掛かります。
これまでの戦績を確認すると、2019年6月の阪神競馬場で開催された2歳新馬レースでは、初戦1着で見事に勝利していると分かります。
8頭出走で1番人気ということもあり、1着は予想されていた結果ですが、それでも期待に応えて結果を出したのは見事です。
コースは芝1200で騎手は福永祐一と、得手不得手を占う1戦になったといえるでしょう。
期待された第2戦のG3小倉2歳Sは、2019年9月1日に開催のレースです。
初戦と同じく芝1200で、場所は小倉競馬場と場所は違いますが、騎手が武豊で再び話題を集めました。
G3ということもあり出走馬は一気に14頭に増え、人気は4位に留まったものの、結果は3着とまずまずの成績です。
期待を上回る結果ですから、実戦経験は少ないとしても期待が掛かるのは納得です。
ラウダシオンが初戦でインパクトを残し、注目を集めている理由には、血統の良さが挙げられます。
実績が豊富なリアルインパクトとアンティフォナの血を引き、血統や体格に恵まれていますから、初戦の勝利もこれから刻まれる戦歴も華々しいものとなり得るわけです。
特に、リアルインパクトはディープインパクトとトキオリアリティーの子供なので、人を惹きつける血筋なのは間違いないでしょう。
詳細にチェックすると、アンティフォナは知名度の低いSongandaprayerとスナッチドから生まれましたが、6戦1勝の戦績を残しています。
リアルインパクトは言うまでもなく、30戦5勝と大活躍を見せました。
14戦12勝の圧倒的な強さを誇ったディープインパクトの血を引くので、父方の血を色濃く受け継いでいるとしたら、ラウダシオンもまた競馬史に歴史を刻むと思われます。
僅か2戦の戦歴なので、詳細に分析することは難しいですが、今のところ分かっているのは芝との相性が良く、1200mなら上位を狙えることです。
話題性や期待値は十分ですし、健康状態に不安はありませんから、今後出走するレースにも期待が集まるでしょう。
3連覇が掛かっていた武豊にとって、同一重賞を逃した点はマイナスですが、それを小さく感じさせるほどの走りだったのは確かです。
評価はレースを見た人によって変わるでしょうが、全体的にはポジティブに評価されている傾向で、ライバルに引けを取らない走りだったと好評です。
中でも、インコースの伸びを高く評価している人も少なくないので、そこがこれからの注目ポイントの1つになります。
2戦目は決してスマートな走りだったとはいえませんが、結果的に3着に落ち着くことができたのは、ラウダシオンが持つポテンシャルによるものだと考えられます。
まだ2歳でこれから伸びていく年齢ですから、どのように成長していくか競馬好きであれば要注目です。
グレゴリオ聖歌における続唱の1つで、母名から連想されて名づけられた上品な名前ですから、レースで勝利してラウダシオンの名前が轟くことに期待されます。
2019年後半から2020年の競馬を引っ張ることになる、そういう可能性を秘めているので、レース展開と結果から目を離すことはできないです。
白老町で生まれ、調教師の斉藤崇史の手で育てられていますから、生まれも育ての親も言うことなしでしょう。
近親馬のアンブロジオやグラドゥアーレは、先行して存在感を現しているので、こういったところからもラウダシオンの今後が気になるものです。
正直なところ、まだ何も分かっていないのが現状ですから、大化けする可能性もあれば、多くの馬に埋もれてしまうこともあり得ます。
しかし、期待させるだけの血統やポテンシャル、そして実践結果がありますから、応援を兼ねて投票してみる価値はあるはずです。
スタートが不利でも中盤で追い上げ、レース展開をかき乱す面白さを兼ね備えるので、純粋に面白いレースを楽しみたい人におすすめです。
予想を裏切る意味では最後まで分かりませんが、良い意味で裏切ってくることは予想できます。
同世代には実力を持ったライバルが少なくないですから、圧倒的な強さで一方的な一人勝ちは難しいでしょう。
ただ、ライバルの中で上位に入る可能性ということであれば、十分にあり得るといえます。
不利なレースだったにも関わらず、スタートに対して終盤は余裕すら感じさせたので、内に秘めるポテンシャルは誰もが想像する以上かもしれないです。
どちらに転ぶかはまだ未知数ですが、3戦4戦と戦歴を積み重ねていけば、真の実力が見えてくるものです。
父からはスピードを受け継いでいますから、勢いに乗って走れるコースであれば、力を発揮して見ごたえのあるレースを楽しませてくれると期待できます。
注目度では10位以内に入っているので、3戦目に掛かる期待は今まで以上に大きなものとなります。
厳選された競馬予想はコチラ!
無料で利用できる一般的な口コミサイトでは体験できないリアルタイム即反映のクチコミ投稿や競馬の特徴なども分かり易く説明したサイト!クチコミkeiba nowに行く
まさる
最新記事 by まさる (全て見る)
- ボートレース(競艇)獲得賞金ランキング2019年12月31日現在 - 2020-01-06
- ボートレース(競艇)獲得賞金ランキング2019年12月22日現在 - 2019-12-23
- ボートレース2019/11/28(木) 競艇開催レース一覧 [番組表] - 2019-11-28
- ボートレース2019/11/25(月)競艇開催レース一覧 [番組表] - 2019-11-25
- ボートレース2019/11/22(金)競艇開催レース一覧 [番組表] - 2019-11-22