ページコンテンツ
- 1 みんな同じエンジンを使っているのに何で性能に差があるの?
- 2 各ボートレース場ごとに存在する「勝率のいいモーター」
- 3 各競艇場のモータの成績のURL一覧
- 4 モーターの交換時期を把握しておこう
- 5 桐生ボートレース場のエースモーターは11号機
- 6 戸田ボートレース場では27・28号機をマークせよ
- 7 平和島ボートレース場の56号機はオバケモーター
- 8 多摩川ボートレース場のエースモーターは33・65号機
- 9 蒲郡ボートレース場の33号機は優勝5回のオバケモーター
- 10 常滑ボートレース場の36号機は2連対率55.9%の超抜機
- 11 津ボートレース場なら45号機がダントツ
- 12 びわこボートレース場のエースモーターは37号機
- 13 住之江ボートレース場のエースモーターは88号機
- 14 丸亀ボートレース場では65号機と4号機に注目!
- 15 児島ボートレース場なら66号機と28号機が最強
- 16 宮島ボートレース場なら27号機を予想の柱にするべし
- 17 下関ボートレース場では17号機に期待
- 18 若松ボートレース場では44・47・49号機に注目
- 19 芦屋ボートレース場のエースモーターは42号機で間違いなし
- 20 福岡ボートレース場の「勝てるモーター」は37号機と52号機
- 21 唐津ボートレース場のエースモーターはS評価の12号機
- 22 大村ボートレース場で「勝てるモーター」は38号機で決まり!
- 23 交換直後のモーターは前検タイム・交換部品・競艇選手のコメントで判断する
みんな同じエンジンを使っているのに何で性能に差があるの?

ボートレースのモーターはヤマハの水冷2ストローク400ccエンジンが使われています!!車やバイクのエンジンでも工場で組まれた状態のエンジンと一度ばらしてプロのチューナーが組んだのでは性能に雲泥の差が出るといわれています。
各部の締め付けトルクやシリンダーのクリアランス一つとっても整備する人によって千差万別です。そしてそれはボートレースのモーターにも同じことが言えます!!他にも例を挙げるときりがありませんがもう一つだけ、ピストンやピストンリングなどの部品です必ずしも新品が良いというわけではなくあたりがついた使い込んだ部品のほうがいい場合もあります。
車やバイクも新車の時に「ならし運転」が必要だったりしますよね?使っていくうちにストレスになっていた部分が摩耗することによりフリクションロスが少なくなりスムーズにエンジンが回転するようになるといった事もありますので整備能力の高い選手が整備してあたりがついた超抜モーターといわれる、ずば抜けた性能のエンジンも実在します。それは過去のモーター成績をみれば一目瞭然です!!
各ボートレース場ごとに存在する「勝率のいいモーター」
先ほど述べたようにボートレースで使われるモーターは全て同じものですが、だからといって全て同じ性能ではありません!!競艇選手はみんな勝つために少しでも性能の良いモーターを使いたいものです、実際,競艇は機力五割、腕三割、展開二割という人もいるくらいモーターの性能は大事です。
ですから毎回強い人が強いモーターを使うのではギャンブルとして面白みに欠けるガチガチのレースが増えてしまいます、なので公正をきすためにくじ引きにより誰がどのモーターを使うかを決めています。
商店街の抽選会でおなじみの『ガラガラ』や『ガラポン』と呼ばれるアレで、公平に抽選がおこなわれるのですから、抽選会場の競艇選手はベテランも新人もドキドキです。
強い競艇選手は運さえも味方につけるなんていわれていますが、B2級の新人がエースモーターを引き当てることもあるのだから面白いですよね。
モーター抽選の様子↓
各競艇場のモータの成績のURL一覧
会場リンク | ランキング1位 | ランキング2位 | ランキング3位 | モーター交換時期 |
---|---|---|---|---|
ボートレース桐生モーター成績 | 11 | 24 | 37 | 12月 |
ボートレース戸田モーター成績 | 27 | 11 | 28 | 7月 |
ボートレース江戸川モーター成績 | 14 | 38 | 22 | 4月 |
ボートレース平和島モーター成績 | 56 | 72 | 54 | 6月 |
ボートレース多摩川モーター成績 | 5月 | |||
ボートレース浜名湖モーター成績 | 59 | 43 | 61 | 4月 |
ボートレース蒲郡モーター成績 | 17 | 48 | 27 | 5月 |
ボートレース常滑モーター成績 | 16 | 7 | 35 | 12月 |
ボートレース津モーター成績 | 45 | 72 | 54 | 9月 |
ボートレース三国モーター成績 | 41 | 47 | 23 | 4月 |
ボートレース三国モーター成績 | 41 | 47 | 23 | 4月 |
ボートレースびわこモーター成績 | 6月 | |||
ボートレース住之江モーター成績 | 88 | 13 | 35 | 3月 |
ボートレース尼崎モーター成績 | 40 | 42 | 22 | 4月 |
ボートレース鳴門モーター成績 | 22 | 50 | 74 | 4月 |
ボートレースまるがめモーター成績 | 23 | 4 | 65 | 11月 |
ボートレース児島モーター成績 | 1月 | |||
ボートレース宮島モーター成績 | 9月 | |||
ボートレース徳山モーター成績 | 17 | 30 | 24 | 4月 |
ボートレース下関モーター成績 | 2月 | |||
ボートレース若松モーター成績 | 12月 | |||
ボートレース芦屋モーター成績 | 42 | 32 | 38 | 5月 |
ボートレース福岡モーター成績 | 6月 | |||
ボートレース大村モーター成績 | 3月 |
プロの予想師が好成績を収めている競艇予想サイト!月会費完全無料!そして1部レースの無料予想もあるので検証して実力を確かめてください!
モーターの交換時期を把握しておこう
これだけのモーターを一斉に交換するにはメーカーの生産も配送も追いつかないので、時期をずらしているといわれています。
桐生ボートレース場のエースモーターは11号機
2019年4月の時点では5か月目に突入してモーターの差が明確になってくる時期です。桐生のエースモーターは、勝率7.26、2連対率58.5%、優勝2回、優出4回でダントツの成績を誇る11号機です。
続いて優勝経験がある37号機と、優出1回のみながら24号機も他のモーターを圧倒する好成績です。
戸田ボートレース場では27・28号機をマークせよ
続いて28号機も勝率6.38、2連対率48.84、優勝2回、優出8回と27号機に迫る勢いですが、フライングが2回もあるのが気になります。
行き足の調整が難しいのだとすれば、フライング回数0の27号機に分があるといえるでしょう。
平和島ボートレース場の56号機はオバケモーター
2連対率56.1%、優勝3回、優出14回というダントツの好成績で、B2級の競艇選手が使用しても優出させるほどのパワーがあります。次いで72号機も2連対率52.9%、優勝1回、優出10回という他の会場ならトップを獲れるスペックを持っているので注目です。
多摩川ボートレース場のエースモーターは33・65号機
モーターの劣化が進み、重要な部品も交換されているものが増えています。多摩川のエースモーターは文句なしで33号機。
勝率6.89、2連対率54.78、優勝1回、優出7回で、他のモーターと比べると確実に「勝てるモーター」に仕上がっています。
次いで65号機も勝率6.50、2連対率50.00、優勝2回、優出11回という成績で、優勝・優出回数だけをみれば33号機に勝る戦績です。
蒲郡ボートレース場の33号機は優勝5回のオバケモーター
すでに200回以上は出走していて引退間近です。蒲郡のエースモーターは間違いなく33号機でしょう。
勝率6.78、2連対率54.1というスペックには圧倒されますが、なんといっても優勝5回、優出11回という戦績に注目です。
1シーズンを通して5回も優勝し、優勝戦にはほぼ確実に登場しているモーターですから、抽選で33号機を引き当てた競艇選手は「勝てる!」と確信してきたことでしょう。
常滑ボートレース場の36号機は2連対率55.9%の超抜機
優勝2回、優出3回と戦績が突出しているわけではありませんが、2連対率55.9%で2位の7号機に5.9%の差をつけています。
戦績だけをみれば優勝2回・優出6回の56号機、優勝2回・優出4回の42号機も注目ですが「勝ちに絡む」という意味では36号機のほうが優れています。
津ボートレース場なら45号機がダントツ
モーターのお役目としてはこれから終盤戦に突入しますが、だからこそエースモーターの信頼度も高まってきます。津のエースモーターは45号機でしょう。
2連対率53.1%、優勝2回、優出6回で、2位の27号機と比べると9.1%も高い2連対率を誇ります。
モーター抽選日にバックストレッチ150mのタイムを計測する『前検タイム』も6.48秒のトップで、ストレートの伸びもピカイチ。
B級競艇選手が乗った場合でも45号機は3連対から外さないようにしましょう。
びわこボートレース場のエースモーターは37号機
引退前の時期なので、モーターの性能差は明確に表れていて、モーター成績は1~3位までまったく変動がありません。びわこ最強のエースモーターは37号機。
勝率6.09、2連対率47.1%、優勝4回、優出9回の超抜機です。
2位は11号機で勝率6.05、2連対率45.1%という37号機に迫るスペックですが、優勝0回、優出6回で戦績では37号機に大きく劣ります。勝負所に強いモーターを選ぶという意味で、優勝・優出回数にも目を向けると良いでしょう。
住之江ボートレース場のエースモーターは88号機
まだ統計をまとめるには使用歴が浅すぎますが、TOP10のモーターの中でも注目したいのが39号機。
39号機は勝率8.33、2連対率66.6%、優勝1回、優出1回で、これから2連対に絡み続ければ88号機をしのぐオバケモーターに成長するでしょう。
丸亀ボートレース場では65号機と4号機に注目!
モーター交換が11月におこなわれる丸亀。モーターの任期としては折り返し地点になりましたが、勝率6.0を超えるモーターは2つだけです。
・65号機 勝率6.21、2連対率47.96%、優勝0回、優出4回
・4号機 勝率6.15、2連対率47.31%、優勝1回、優出3回
1800mのタイムも好調な2機は予想の柱からは外せません。
児島ボートレース場なら66号機と28号機が最強
1月のモーター交換から3か月が経過した児島。超抜のエースモーターは2機です。
・66号機 勝率7.05、2連対率58.7%、優勝0回、優出1回
・28号機 勝率6.93、2連対率55.0%、優勝1回、優出3回
モーター交換当初から高評価だった66号機は安定のエースですが、当時は低評価だった28号機がじわじわと勝ちつづけてエースモーターに成長しました。
レースを重ねることでパーツが馴染んでパワーアップする例もあるのです。
宮島ボートレース場なら27号機を予想の柱にするべし
モーターの個体差ははっきりしており、エースモーターは固定されています。宮島のエースモーターは27号機で、勝率6.54、2連対率52.0%、優勝0回、優出4回の好成績です。
わずかに劣りますが、勝率6.32、2連対率48.4%、優勝0回、優出2回の12号機にも注目でしょう。
下関ボートレース場では17号機に期待
勝率7.76、2連対率76.4%、優勝1回、優出1回の好成績で、展示タイムもほぼ1位です。
わずかに劣りますが62号機も近い成績をたたき出しているほか、勝率7.0を超える43号機にも注目でしょう。
若松ボートレース場では44・47・49号機に注目
・44号機 勝率6.48、2連対率54.22%、優勝0回、優出3回
・47号機 勝率6.62、2連対率52.11%、優勝0回、優出2回
・49号機 勝率6.46、2連対率51.32%、優勝1回、優出3回的中を狙うなら2連対率がもっとも高い44号機を柱にすると良いでしょう。
芦屋ボートレース場のエースモーターは42号機で間違いなし
現在のモーターは引退間近ですが、その分、モーターの個体差がはっきりしているので予想の参考にしやすい状況です。芦屋のエースモーターは勝率6.21、2連対率48.4%、優勝0回、優出6回の好成績を誇る42号機。
勝率や2連対率では劣りますが、43号機も優勝3回、優出6回の戦績で「勝てるモーター」だといえます。
福岡ボートレース場の「勝てるモーター」は37号機と52号機
・37号機 勝率6.12、2連対率50.00%、優勝2回、優出4回
・52号機 勝率6.38、2連対率48.87%、優勝1回、優出4回2連なら37号機を柱に、3連なら52号機も含めた予想を立てるのがコツでしょう。
唐津ボートレース場のエースモーターはS評価の12号機
勝率6.24、2連対率48.6%、優勝1回、優出5回の戦績はダントツの好成績。
追い風が多い唐津にマッチしてすばらしい戦績を叩き出す最強モーターだといえるでしょう。
大村ボートレース場で「勝てるモーター」は38号機で決まり!
勝率では7.22の67号機、2連対率では60.71%の26号機にも注目ですが、1800mの最高タイムもダントツ1位の38号機が大村最強のモーターでしょう。
交換直後のモーターは前検タイム・交換部品・競艇選手のコメントで判断する
2019年4月の段階では、レース実績がないため勝てるモーターが判断できません。モーター交換直後は、前検タイムや出走前に交換された部品に注目してみましょう。
前検タイムが速いモーターは加速が良い証拠。
出走前にシリンダーケースやクランクシャフトを交換しているモーターは明らかに調子が悪いので避けるほうが賢明です。
出走前の競艇選手のコメントもモーターの調子をはかるポイントになるので注目しましょう。
よく当たる無料競艇予想サイト競艇ロード!
私が一目置いている競艇予想サイトがあります。それは競艇ロードです!
理由は中穴、大穴狙いで当たることが結構あるからなんですね。

比較的に予想がしやすいレースは自分自身でも予想できますけど、プロの観点と私の観点ではやはり違うようですw
なので私も競艇ロードの予想を参考にしています。
しかも無料提供レースがあるので、これまた嬉しいですね。
また有料コースのメリットとして目標金額に到達しなかった場合、ポイント返還を行っているのでこれもユーザー目線でのとてもやさしい対応だと思います。
rising.corp.co.ltd
最新記事 by rising.corp.co.ltd (全て見る)
- 競艇を予想する際に絶対に外せないコース取りとフライングスタート方式について! - 2019-06-03
- 同期・地元・年齢…競艇選手(ボートレーサー)の奥深い人間関係がレース結果を左右する? - 2019-04-25
- 各会場別、 超抜モーター情報一覧!!競艇に鉄板レースは存在します!! - 2019-04-25
- 【保存版】競艇の意外な勝ち筋は選手のスタート力。定評のある選手まとめ。 - 2019-04-25
- ボートレースを予想する際に【絶対に外せない】各競艇会場の特色! - 2019-04-10